INTERVIEW
Shinya Masaki
正木 信也
営業部 保険課 係長 / 2010年入社
Q現在の仕事内容について教えてください。
現場としっかり向き合い、
みんなで大きな目標へ向かっていく。
私は「人」と「数字」の両面を見ながら企画や戦略を立て、大阪の本社から保険営業の現場をサポートしています。ウェルネットは今、未来への明確なビジョンを打ち出し、大きな成長に向かって進み始めています。お客さまのためにできることを広げながら、当社の目標を達成していけるよう現場を導いて行くのが私の仕事です。
たとえば、各代理店の目標設定。代理店の責任者とともに、これまでの加入件数や地域、年代などを分析して、営業施策に落とし込んでいきます。
また、代理店のスタッフ一人ひとりが、意欲を持ってお客さまに働きかけていける環境づくりをするのも重要な仕事の一つ。保険に限らず個々の成長に結びつく勉強会を開催したり、新たな商品の導入を手がけたり、業務の効率化を進めるシステム導入も検討しています。
一つひとつの営業拠点が置かれている現状を理解しながら、全体の大きな飛躍に結びつけていく。今まさに会社の未来をつくっているという手応えを感じながら、企画業務に携わっています。
Qどんな時に仕事のやりがいや魅力を感じますか?
現場の声を活かした企画で、
保険営業に貢献できた。
現場と本社をつなぐ役割として、私が大切にしているのは「お客様の声」と「一体感」です。本社に配属されるまでは、私自身も一営業担当として個人のお客様へ保険をご提案してきました。本社から各拠点を支える立場となった今、これまでの自分の経験を活かしながら、現場と一体になって業務に取り組んでいく必要を感じています。
「お客さまの反応は?」「お客さまからのご要望は?」。営業に打ち込んできた経験があるからこそ、営業担当者たちの声が、何よりお客さまのニーズに近いことを知っています。そして、最後に商品をお届けするのも代理店の営業担当者。だからこそ、企画するパンフレットひとつにも現場の声をきちんと反映させ、担当者が自信をもって提案できるものにしたいと考えています。
こうした販促支援ツールが「役立っている」と現場のメンバーから言ってもらえた時は、何とも言いがたい嬉しさを感じます。これからもみんなの声を大切にしながら、一体感をもってより良い方向へ前進していきたいと思います。
CAREER STEP
- 入社~
- 広島保険代理店
- 先輩の元で、担当を受け持ち個人向け営業に携わる。
- 2年目~3年目
- 広島保険代理店
- お客さまに保険をより身近に感じてもらえるよう、保険相談会を実施。また後輩育成も受け持つ。
- 3年目~5年目
- 本社保険代理店
- 本社保険代理店へ異動し、法人向け営業担当となる。
- 5年目~6年目
- 営業部 保険課
- 営業担当から精算業務担当となり業務統括を任される。
- 7年目~8年目
- 営業部 保険課
- 精算業務に併せ企画業務を兼務する。
Q今後の目標やチャレンジしていきたいことを教えてください。
ここで培った多様な視点と経験を、
現場に還元していきたい。
本社で働きはじめておよそ6年。仕事の責任はより大きくなり、その分やりがいや楽しさもますます大きくなってきました。これからは、さらに保険の業務知識を高めながら、若手社員たちの育成にも力を入れていきたいと考えています。
私自身も企画の業務に携わるようになり、それまでとはまた違う力を身につけることができたと感じています。保険会社との交渉をはじめ、年間目標の策定、社内研修の実施など、知識と経験が広がることで見える世界が変わっていきました。今現場にいるみんなにもどんどん新しい仕事にチャレンジしてもらい、視野を広げてほしいと思います。
また、私自身もいつか営業に戻って、本社で培った力を還元したいと考えています。保険営業のみんなが本社と現場、企画と営業、両方の視点を持ち提案力を磨いていけば、可能性はもっと広がっていくはずです。これからも保険事業の一線で、スタッフの成長を後押しできる存在として活躍していきたいと考えています。
SCHEDULE
- 08:30 ■ 出社
- 09:00 ■ 始業 社内・社外を含めたメールの確認
- 10:00 ■ 各保険代理店・お客様からの問い合わせ対応
- 12:00 ■ 休憩
- 13:00 ■ 各保険代理店・お客様からの問い合わせ対応
- 17:45 ■ 終業